タルトの底が浮いて膨らんでしまう原因と作り方のコツ

タルトの底が浮いて膨らんでしまう原因と作り方のコツ
本ページはプロモーションが含まれています。

タルト生地を空焼きするときに底の生地が浮いて膨らんでしまうことはありませんか。膨らんでしまうと、アパレイユ(ガナッシュや卵や牛乳などの液)や果物などを詰めることができません。

では、タルト生地の底が浮いて膨らまないためにはどうすればよいのでしょうか。今回はタルト生地の底が浮いてしまう原因と対策、作る時のコツを紹介します。

タルトの底が浮いて膨らむ原因

タルトの底の生地が膨らんで浮いてしまうのは、底の生地とオーブン板(型)の間に空気が入り込み、オーブンの熱によって温められ、空気が膨らみ生地を押し上げたことが原因です。

膨らんだ生地は型やオーブン板から浮いているため熱が伝わらず、十分に焼けないこともあります。一度、押し上げられて膨らんだ生地は、そのまま固まってしまいます。

タルト生地が膨らまないようにするコツ

タルト生地が膨らまないようにするためには、生地を型に敷くときに気をつけることがあります。

生地をしっかりと敷き込む

底が膨らむ原因は、生地とオーブン板(型)の間に空気が入ってしまうことです。ですので、はじめから生地が入らないようにしっかりと生地を敷くことが大切です。

特に、タルトの底の角に隙間ができないように、角が直角になるように敷きます。角が丸みを帯びていないようにしましょう。

ただ、指を使って強く押しすぎてしまうと、生地が均一な厚さになりませんので注意しましょう。生地が固くなり縮んでしまう原因となってしまいます。

ピケをする

焼成前に、生地の底に小さな穴をあけて、生地とオーブン板(型)の間にたまる空気を逃がす方法もあります。

生地に穴をあけることをピケ(Piauer)といいます。フォークの先やピケローラーを使って生地にピケします。

重石をする

タルト生地の上にオーブンシートなどを敷き、その上に小豆などの重石をのせて焼くこともできます。

生地とオーブン板(型)にある空気を逃がすのではなく、生地が浮き上がらないように重石をのせて膨らむのをおさえます。タルトの中にアパレイユなどの液体を詰める場合、重石を使うことがあります。重石には小豆などの乾豆やセラミックでできた重石をつかいます。

ピケすると生地に穴があいてしまい、液体が流れ出るため、重石を利用します。

ただ、重石をのせて焼きつづけると、重石のあたる部分に火が通りにくいため、途中で重石を取り出さなければいけません。生地に焼き色がほんのりと付いてきたタイミングで、重石を取り出します。すばやく取り出さないと、オーブンの温度が下がってしまい、生地が縮んでしまいます。

こちらの記事も参考にご覧ください。

おいしい知識を手に入れよう!お菓子のレシピから学ぶフランス語講座

お菓子から学ぶフランス語講座
フランスのお菓子は世界的に有名ですが、なぜそのおいしさに魅了されるのでしょうか?

「お菓子のレシピから学ぶフランス語講座」では、フランスのお菓子作りの秘訣を探りながら、同時にフランス語を学ぶ貴重な機会を提供しています。

この講座では、本場フランスのお菓子のレシピをフランス語で読み解きながら、フランス語を習得します。マドレーヌ、タルト、シュークリームなど、フランスでも定番のお菓子のレシピを通じて、フランス語の基礎から応用まで幅広く学ぶことができます。

フランス語の勉強が初めてでも大丈夫!当講座では基本的なフランス語表現から、食材や道具の名前、作り方までを丁寧に解説しています。おいしいお菓子のレシピを作りながら、楽しくフランス語を学ぶことができるでしょう。

フランス語を学ぶだけでなく、お菓子作りの知識も身につけることができるこの講座は、フランス語学習者とスイーツの愛好者にとって理想的な組み合わせです。ご自宅で学べるダウンロード形式なので、時間や場所に制約されずに学ぶことができます。

「お菓子のレシピから学ぶフランス語講座」に参加して、おいしい知識を手に入れましょう!フランス語の魅力とフランスのお菓子作りの楽しさを同時に体験し、自分自身を豊かにしませんか?ご参加をお待ちしています!

詳しくみる

関連記事

  1. タルト生地が縮んでしまう時の原因と対策

    タルト生地が縮んでしまう原因と作り方のコツ

  2. タルト生地の側面が倒れてしまう原因と対策

    タルト生地の側面が倒れてしまう原因と倒れない作り方のコツ

お菓子から学ぶフランス語講座

お菓子から学ぶフランス語講座
お菓子作りのコツ