パルミエとはパイ生地を葉っぱに見立てたお菓子です。日本では「源氏パイ」というほうが分かりやすいかもしれません。
通常パルミエはパイ生地(フォユテ生地)で作りますが、今回はブリゼ生地をつかって作ります。
ブリゼ生地はバターと小麦粉を切るように混ぜ合わせて作る生地で、パターが層になるためフォユテ生地(パイ生地)としてもつかえます。フォユテ生地よりも簡単に早く作れます。フォユテ生地に比べると膨らみは抑えられて、ザクザクとした食感にできあがります。
ブリゼ生地をつかったパルミエに必要な材料や道具、作り方を紹介します。
- 調理時間:20分
- 冷蔵時間:40分
- 焼成時間:20分
ブリゼ生地のパルミエの材料
薄力粉 | 200g |
グラニュー糖 | 5g |
塩 | 2g |
バター | 100g |
水 | 75g |
グラニュー糖 | 20~30g程度(好みで) |
強力粉 | 適量 |
バターは使う直前まで冷蔵庫に入れておきます。
必要な道具
- スケッパー
- 作業台
- めん棒
- ナイフ
- ラップ
ブリゼ生地のパルミエの作り方
パルミエはブリゼ生地を作って、伸ばして、砂糖をはさんで、輪切りに切ってオーブンで焼いて作ります。
1. ブリゼ生地を作りましょう
まずはブリゼ生地を作ります。作り方についてはこちらのリンクをご覧ください。
生地を合わせたら、ラップに包んで冷蔵庫で30分冷やします。粉っぽさが残っていてもかまいません。混ぜすぎると弾力性がですぎてしまい、バターも溶けてしまいます。
2. 生地を伸ばしましょう
ブリゼ生地を半分に分け、作業台に小麦粉をふり、ブリゼ生地を置きます。ブリゼ生地をめん棒を使って2ミリ程度に伸ばします。なるべく四角や長方形になるように伸ばすと、同じ厚さのきれいな層ができます。
表面にグラニュー糖を好きなだけふります。このグラニュー糖が甘味と焼き色を付ける役目となります。生地自体にはほとんど甘味はないため、全体にまんべんなくふりましょう。
両端から生地を丸めていきます。
生地の中央で重なると、両端が同じ大きさになります。生地を冷蔵庫で15分ほど冷やします。
3. 焼成しましょう
オーブンを180℃に予熱し始めます。
生地を横に5ミリの幅で切り、オーブン板の上にのせます。
オーブンに入れ、180℃のオーブンで20分~25分程度焼きます。生地自体に砂糖が入っていないので焼き色がつきにくいですが、砂糖が溶けて焦げ色がつくのを目安にしましょう。オーブンから出して、あら熱をとります。
両端から丸めるのではなく、一方方向から丸めてエスカルゴ状にしてもかわいいです。
パルミエが冷めたら、密封した箱や袋に入れて保存します。当日は固めの食感ですが、翌日はバターの香りがしてさくさくとした食感になります。
パルミエの端っこはこんな感じで形が悪くなります。また、パルミエの裏側は焦げているほうが香ばしくておいしくなりますよ。お試しください。
以上、パルミエの基本の作り方でした。
こちらの記事も参考にご覧ください。
おいしい知識を手に入れよう!お菓子のレシピから学ぶフランス語講座
フランスのお菓子は世界的に有名ですが、なぜそのおいしさに魅了されるのでしょうか?
「お菓子のレシピから学ぶフランス語講座」では、フランスのお菓子作りの秘訣を探りながら、同時にフランス語を学ぶ貴重な機会を提供しています。
この講座では、本場フランスのお菓子のレシピをフランス語で読み解きながら、フランス語を習得します。マドレーヌ、タルト、シュークリームなど、フランスでも定番のお菓子のレシピを通じて、フランス語の基礎から応用まで幅広く学ぶことができます。
フランス語の勉強が初めてでも大丈夫!当講座では基本的なフランス語表現から、食材や道具の名前、作り方までを丁寧に解説しています。おいしいお菓子のレシピを作りながら、楽しくフランス語を学ぶことができるでしょう。
フランス語を学ぶだけでなく、お菓子作りの知識も身につけることができるこの講座は、フランス語学習者とスイーツの愛好者にとって理想的な組み合わせです。ご自宅で学べるダウンロード形式なので、時間や場所に制約されずに学ぶことができます。
「お菓子のレシピから学ぶフランス語講座」に参加して、おいしい知識を手に入れましょう!フランス語の魅力とフランスのお菓子作りの楽しさを同時に体験し、自分自身を豊かにしませんか?ご参加をお待ちしています!