タルト・オ・ショコラとはチョコレートタルトのことで、タルト生地だけを先に焼きチョコレートガナッシュは焼かずに冷やし固めてつくります。タルト生地に生のバナナを敷いてバナナ入りのタルト・オ・ショコラを作りました。
とろける食感の柔らかいチョコレートとバナナの香りと風味でとても相性のよいタルトです。フランスのパティスリーやブーランジュリーでもよく見られるタルトです。
バナナのチョコレートタルトの構成や作り方、材料や道具を詳しく説明します。
- 調理時間:25分
- 焼成時間:15分
- 冷蔵時間:3時間
[フランス語名]Tarte au chocolat et aux bananes タルト オ ショコラ エ オ バナヌ
バナナのタルト・オ・ショコラの構成
チョコレートタルト(タルト・オ・ショコラ)はタルト生地を焼成し、ガナッシュを流し固めたタルトで、タルトの底にバナナを敷きます。
タルト・オ・ショコラ
= シュクレ生地 + チョコレートガナッシュ + バナナ
バナナのタルト・オ・ショコラの材料
直径22cmのチョコレートタルト1台分
タルト生地(シュクレ生地)
バター | 100g |
粉糖 | 80g |
卵 | 50g(Mサイズ1個) |
薄力粉 | 200g |
塩 | ひとつまみ |
バターは作成する30分ほど前に冷蔵庫から出しておきます。粉糖はグラニュー糖で代用してもかまいませんが、粉糖のほうが生地に溶けなじみやすくなります。
※この分量で22cmのタルト型に敷くと、少し余ってしまいます。適当な大きさに切って焼いてクッキーとして召し上がってください。
ガナッシュの材料
ブラックチョコレート | 200g |
生クリーム(脂肪分30%以上) | 200g |
バナナ | 1本 |
必要な道具
- 直径22cm×高さ2.1cmのタルト型
- 伸ばし棒
- ペティナイフ
- 片手鍋
- ボウル
- ゴムベラ
今回、タルト型は直径22cm×高さ2.1cmで底のないリング状のタルト型を用いています。
バナナのタルト・オ・ショコラの作り方
まず、シュクレ生地を作り、タルト生地のみ先に焼き、ガナッシュを詰めて冷蔵庫で冷やして作ります。
1. シュクレ生地を作りましょう
シュクレ生地を作って、冷蔵庫で冷やします。シュクレ生地の作り方はこちらのリンクをご覧ください。
![小麦粉と混ぜる[シュクレ生地 Pâte sucrée]](https://patissieres.com/recette/wp-content/uploads/2019/02/pate-sucree_4-1024x683.jpg)
![生地をサブラージュする[シュクレ生地 Pâte sucrée]](https://patissieres.com/recette/wp-content/uploads/2019/02/pate-sucree_7-1024x683.jpg)
2. タルト型に生地を敷きましょう
タルト型の側面に冷たいバターを指を使って塗ります。タルト型にシュクレ生地を敷きます。タルト型に敷いた生地を冷蔵庫に入れ、30分ほど冷やします。
オーブンを180℃に予熱し始めます。

![生地を冷やす[ブリゼ生地のレシピ Pâte brisée]](https://patissieres.com/recette/wp-content/uploads/2019/02/pate-brisee_5-1024x683.jpg)
3. タルト生地を空焼きましょう
180℃のオーブンでタルト生地を15分空焼きします。焼き上がったら、冷ましてあら熱を取っておきましょう。
![[シュクレ生地の作り方 Pâte sucrée]](https://patissieres.com/recette/wp-content/uploads/2019/02/pate-sucree_9-1024x683.jpg)

4. ガナッシュを作りましょう
チョコレートガナッシュを作ります。ガナッシュの作り方はこちらのリンクをご覧ください。
![チョコレートガナッシュの作り方(ショコラと生クリームをあわせる)[Ganache au chocolat]](https://patissieres.com/recette/wp-content/uploads/2019/02/tarte-au-chocolat_3-1024x768.jpg)
![チョコレートガナッシュの作り方(ショコラと生クリームをあわせる)[Ganache au chocolat]](https://patissieres.com/recette/wp-content/uploads/2019/02/tarte-au-chocolat_5-1024x768.jpg)
5. 成形しましょう
バナナを5mmの厚さの輪切りにします。タルトの底に輪切りしたバナナを並べます。そのバナナの上からチョコレートガナッシュを静かに流し入れます。ガナッシュはタルト生地の縁ギリギリのところまで流し入れます。

![チョコレートを流し入れる[タルト・オ・ショコラの作り方 Tarte au chocolat]](https://patissieres.com/recette/wp-content/uploads/2019/02/tarte-au-chocolat_6-1024x768.jpg)
冷蔵庫に入れ、3時間ほど冷やします。チョコレートガナッシュが固まったら、タルトの表面にバナナの輪切りを飾ります。
![冷やし固める[バナナのタルト・オ・ショコラの作り方]](https://patissieres.com/recette/wp-content/uploads/2019/02/tarte-au-chocolat_7-1024x768.jpg)
![バナナを飾る[バナナのタルト・オ・ショコラの作り方]](https://patissieres.com/recette/wp-content/uploads/2019/02/tarte-au-chocolat_10-1024x768.jpg)
召し上がる少し前に冷蔵庫から出して、生チョコのようなやわらかくてとろりとしたガナッシュの状態がおすすめです。
ボナペチ。Bon appétit !
以上、バナナと生チョコのタルトの基本の作り方でした。
こちらの記事も参考にご覧ください。
おいしい知識を手に入れよう!お菓子のレシピから学ぶフランス語講座
フランスのお菓子は世界的に有名ですが、なぜそのおいしさに魅了されるのでしょうか?
「お菓子のレシピから学ぶフランス語講座」では、フランスのお菓子作りの秘訣を探りながら、同時にフランス語を学ぶ貴重な機会を提供しています。
この講座では、本場フランスのお菓子のレシピをフランス語で読み解きながら、フランス語を習得します。マドレーヌ、タルト、シュークリームなど、フランスでも定番のお菓子のレシピを通じて、フランス語の基礎から応用まで幅広く学ぶことができます。
フランス語の勉強が初めてでも大丈夫!当講座では基本的なフランス語表現から、食材や道具の名前、作り方までを丁寧に解説しています。おいしいお菓子のレシピを作りながら、楽しくフランス語を学ぶことができるでしょう。
フランス語を学ぶだけでなく、お菓子作りの知識も身につけることができるこの講座は、フランス語学習者とスイーツの愛好者にとって理想的な組み合わせです。ご自宅で学べるダウンロード形式なので、時間や場所に制約されずに学ぶことができます。
「お菓子のレシピから学ぶフランス語講座」に参加して、おいしい知識を手に入れましょう!フランス語の魅力とフランスのお菓子作りの楽しさを同時に体験し、自分自身を豊かにしませんか?ご参加をお待ちしています!