タルト・オ・ショコラの作り方[Tarte au chocolat]

やわらかくてとろける食感のチョコレートタルトの作り方

タルト・オ・ショコラとはチョコレートタルトのことで、タルト生地だけを先に焼きチョコレートガナッシュは焼かずに冷やし固めてつくるタルトです。

ガナッシュはチョコレートと生クリームでつくり、冷やしても完全に固まらずにとろりと生チョコのような食感です。フランスでは定番のタルトで、パティスリーでも家庭でもよくつくられるタルトのひとつです。

チョコレートタルトの構成や作り方、材料や道具を詳しく説明します。

  • 調理時間:20分
  • 焼成時間:15分
  • 冷蔵時間:3時間

[フランス語名]
タルト・オ・ショコラ Tarte au chocolat



タルト・オ ・ショコラの構成

タルト・オ・ショコラはタルト生地を焼成し、ガナッシュを流し固めたタルトです。

タルト・オ・ショコラ
= シュクレ生地 + チョコレートガナッシュ

チョコレートタルトの材料

直径22cmのチョコレートタルト1台分

タルト生地(シュクレ生地)

バター 100g
粉糖 80g
50g(Mサイズ1個)
薄力粉 200g
 ひとつまみ

バターは作成する30分ほど前に冷蔵庫から出しておきます。粉糖はグラニュー糖で代用してもかまいませんが、粉糖のほうが生地に溶けなじみやすくなります。

※この分量で22cmのタルト型に敷くと、少し余ってしまいます。適当な大きさに切って焼いてクッキーとして召し上がってください。

ガナッシュの材料

ブラックチョコレート 200g
生クリーム(脂肪分30%以上) 200g

必要な道具

  • 直径22cm×高さ2.1cmのタルト型
  • 伸ばし棒
  • ペティナイフ
  • 片手鍋
  • ボウル
  • ゴムベラ

今回、タルト型は直径22cm×高さ2.1cmで底のないリング状のタルト型を用いています。高さがありすぎる型だと、チョコレートガナッシュが多すぎて、タルトのバランスが悪くなります。



チョコレートタルトの作り方

まず、シュクレ生地を作り、タルト生地のみ先に焼き、ガナッシュを詰めて冷蔵庫で冷やして作ります。

1. シュクレ生地を作りましょう

シュクレ生地を作って、冷蔵庫で冷やします。

小麦粉と混ぜる[シュクレ生地 Pâte sucrée]
生地を冷やす[シュクレ生地 Pâte sucrée]

2. タルト型に生地を敷きましょう

タルト型の側面に冷たいバターを指を使って塗ります。タルト型にシュクレ生地を敷きます。タルト型に敷いた生地を冷蔵庫に入れ、30分ほど冷やします。

タルト生地を敷く
タルト生地の敷き方

オーブンを180℃に予熱し始めます。

3. タルト生地を空焼きましょう

180℃のオーブンでタルト生地を15分空焼きします。焼き上がったら、冷ましてあら熱を取っておきましょう。

[シュクレ生地の作り方 Pâte sucrée]
タルト生地を空焼きします

4. ガナッシュを作りましょう

チョコレートガナッシュを作ります。

チョコレートガナッシュの作り方(ショコラと生クリームをあわせる)[Ganache au chocolat]
チョコレートガナッシュの作り方(ショコラと生クリームをあわせる)[Ganache au chocolat]

5. 成形しましょう

空焼きしたタルト型にチョコレートガナッシュを静かに流し入れます。ガナッシュはタルト生地の縁ギリギリのところまで流し入れます。

冷蔵庫に入れ、3時間ほど冷やします。

チョコレートを流し入れる[タルト・オ・ショコラの作り方 Tarte au chocolat]
チョコレートを流し入れる[タルト・オ・ショコラの作り方 Tarte au chocolat]

召し上がる少し前に冷蔵庫から出して、生チョコのようなやわらかくてとろりとしたガナッシュの状態になります。おすすめです。

ボナペチ。Bon appétit !




生地別レシピ
タルト
お菓子作りのコツ